WordPressにプラグイン「ShareThis 」をインストールする方法
<strong>Notice</strong>: If you’re already using the ShareThis Platform to manage your tools, but want to use to our WordPress plugin instead, please remove the <script> code and any <div> tags from the Inline Share Buttons, Follow Buttons, or Reaction Buttons!
私たちのWordPressプラグインは、あなたが迅速かつ簡単に追加することができます。 シェアボタン, フォローボタン, リアクションボタン, Google Analytics ダッシュボードおよび/または当社の GDPRコンプライアンス ツール (別名: コンセントマネジメントプラットフォーム)をあなたのウェブサイトに簡単に追加することができます。
WordPressのアカウントにログインして、以下の手順で簡単に始められます。
- 左のナビゲーションメニューで「Plugins」をクリックし、「Add New」をクリックします。
- 検索ボックスに、次のように入力します。 ShareThisと入力してエンターキーを押します。
- 検索結果から、インストールしたいツールを選び、「今すぐインストール」をクリックします。
- プラグインのインストールが完了したら、「Activate」をクリックします。
- プラグインを有効化したら、左のナビゲーションメニューから ShareThisを選択します。シェアボタンは、Inline Share ButtonsとSticky Share Buttonsから選択します。
- そして、ソーシャルチャンネル、サイズ、形状などを選択して、ボタンをカスタマイズします。
- ボタンのスタイルに問題がなければ、「更新」ボタンをクリックします。
ボタンの設定が完了したら、ブログの記事やページにボタンを追加する方法が4つあります。
- プラグインからの内蔵設定- ちょうどプラグインの設定の一番下までスクロールし、あなたのための右のオプションを選択します。
- ショートコード - 古典的なWordPressエディタを使用している場合、投稿の右側のナビゲーションメニューで、ボタンを投稿の上部または下部に表示するかどうかを選択することができます。また、以下のショートコードをコピーして、インライン共有ボタンを表示させたい場所に貼り付けることもできます。
[sharethis-inline-buttons]
- PHP - より高度なユーザーのために、以下のPHPコードを使用して、インラインまたはスティッキー共有ボタンをテンプレートに挿入することができます。
- ブロック - サイトの編集ページ>ブロックの追加 オプション内で、インラインボタンをページに追加/ドラッグすることも可能です。
ここでは、その様子をプレビューでご紹介します。
おめでとうございます。これで、オーディエンスがコンテンツを共有しやすくなり、ウェブサイトのトラフィックを増やすことができるようになりました。